防府市文化振興財団メールマガジンNo.105
2024/05/01 (Wed) 19:00
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 防府市文化振興財団メールマガジン No.105
◆◆◆
◆◆ 2024年5月1日発行
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防府市文化振興財団のメールマガジンでは、アスピラート、ソラール、防府図書館、三友サルビアホールの情報をお知らせします。
各館とも皆様のご来館を心よりお待ちしております。
最新情報は、各館のWebサイトで、ご確認ください。
【令和6年能登半島地震被害に対する災害義援金につきまして(ご報告)】
令和6年能登半島地震で被災された皆様並びにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当財団では地震発生直後の1月4日から3月31日までの間、当財団の運営施設や各種催事におきまして募金箱を設置してご来場の皆様に義援金を目的とした募金をお願いしてまいりました。
皆様からお預かりした大切な義援金、合計額501,217円は令和6年4月5日に日本赤十字社に全額をお渡ししたことをご報告します。
皆様のご協力誠にありがとうございました。
★―――――――――――――――――――――――――――――――――――――★
【1】アスピラートからのお知らせ
★―――――――――――――――――――――――――――――――――――――★
〇MINIATURE LIFE展2 ―田中達也 見立ての世界―
2017年NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを制作した、国内外で大人気のミニチュア写真家・見立て作家 田中達也さんの「ミニチュアライフ展2」がパワーアップしてこの春、防府にやってきました。
【日時】好評開催中!5月12日(日)まで
10:00~17:00(入場は16:30まで)※火曜日休館
【会 場】 アスピラート2階展示ホール
【入場料】一般:1,000円(950円)、グッズ付き1,300円(1,250円)※中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金。
※障害者手帳等をお持ちの方ならびに特別支援学校に在学中の方と、その付き添いの方は1名まで無料。(要証明)
※財団会員は当日一般価格から各100円引き。グッズ付きチケットは対象外。割引は 1個人会員につき1枚(法人会員は2枚)1回のみ。
※小学生以下のお子様は保護者ご同伴ください。(保護者は、扶養者、または20歳以上のそれに準ずる方)
※混雑時は入場を制限する場合があります。 ※団体入場は要事前連絡。
【関連イベントなど】
1)展覧会限定ミュージアムショップOPEN!
会場限定のグッズ販売もお楽しみに!
2)土日祝日限定「ミニチュアフレームづくり」
フレームに小物やミニチュア人形を自由にレイアウトして、自分だけのミニチュア・アートフレームを完成させます。
※当イベントは田中達也さんによる指導はありませんので予めご了承ください。
時間:10:00~、11:30~、13:00~、14:30~
対象:どなたでも(小学生以下のお子様は保護者ご同伴ください。)
定員:各回12名程度
材料費:1,200円(高校生以上の方は別途当日の展覧会チケットが必要)
※申込方法など詳細はアスピラートウェブサイトにて
3)平日限定「さわって撮って遊ぼう!ミニチュアスタジオ」(無料)
ミニチュアや身の回りのアイテムを使って、簡易スタジオで自由に撮影できるコーナーです。
会場:アスピラート2Fロビー 特設会場、参加料無料・申し込み不要
日時:会期中の平日10:00~16:30の間随時
※カメラはご持参ください。※人形や撮影アイテムを持ち帰ることはできません。
※混雑時はお待ちいただく場合があります。
※詳細はアスピラートウェブサイトにて
〇梅垣義明 with 杉浦哲郎 2人のセゾン~saison pour deux~
ワハハ本舗の歌姫・梅ちゃんが、長年の盟友であるピアニスト杉ちゃん(杉浦哲郎)と共に奏でる新たなステージ。コロナ禍において暗中模索に陥っていた梅ちゃん渾身の歌声の復活をお見逃しなく!!
【日 時】5月18日(土) 開場 12:30 開演 13:00
【会 場】アスピラート3階 音楽ホール
【入場料】全席指定 5,000円(税込)財団会員1,000円引き 未就学児入場不可
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】アスピラート、三友サルビアホール、チケットぴあ(Pコード:260-791)、ローソンチケット(Lコード:62443)、イープラス https://eplus.jp/
〇竹渕慶 47都道府県ツアー ~そろソロ会いに行くよ!~
シンガーソングライター竹渕慶が初の47都道府県ツアーを開催!YouTubeチャンネルで国民的人気を誇った音楽グループ“Goose house”のメンバーとして活動後、2018年からソロ活動をスタート。昨年、新たな制作環境のもとリリースしたEP「Songs for You」が好評を博し、2024年4月には2年9ヵ月ぶりのフルアルバム「I Feel You」をリリース。5月からソロ活動5周年を記念して 「竹渕慶47都道府県ツアー ~そろソロ会いに行くよ!~」を開催。YouTubeで一世を風靡した彼女の生の歌声を聞ける、またとないチャンス到来です!
【日 時】9月23日(月・祝) 会場15:30 開演16:00
【会 場】アスピラート3階音楽ホール
【入場料】全席指定 5,500円(税込)、当日500円高 財団会員1,000円引(前売券のみ割引・当日券の割引はありません)
3歳未満入場不可。3歳以上~未就学児までのお子様は、保護者1名につきお子様1名のみ膝上鑑賞可。
ただしお席が必要な場合は有料。
会員割引は、1個人会員につき2枚(法人は4枚まで)、会員割引はアスピラート、三友サルビアホールのみの取り扱い。会員証のご提示がないと割引できませんので必ずお持ちください。
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】アスピラート、三友サルビアホール、チケットぴあ(Pコード:264-241)、ローソンチケット(Lコード:61691)、イープラス https://eplus.jp/
▼上記催事のお問合せ アスピラート(0835-26-5151)まで(受付9:00~17:00、毎週火曜日休館)
▼防府市地域交流センター[アスピラート]ウェブサイトはこちら
http://aspirante-hofu.com
▽アスピラート1階 市民ギャラリーのイベント情報はこちら(催事内容の詳細は、各主催者あてにお問い合わせください。)
https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/40/siminngyarari-ibenntozyouhou.html
□―――――――――――――――――――――――――――――――――――――■
【2】ソラールからのお知らせ
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――□
〇特別展「カガクノミカタ展~自分だけの『フシギ』、見つけよう~」
本展は、“ふしぎ”を見つけるために役立つさまざまな“科学の見方”紹介するNHK(Eテレ)の番組「カガクノミカタ」の特別展です。様々な「ミカタ」を通して、実際にいろいろな「自分だけのふしぎ」を見つける体験ができ、夏休みの自由研究のヒントとしても活用できます。
【会 期】7月7日(日)まで
〇ソラールの科学教室
募集期間:5月1日(水)~14日(火) ※応募者多数の場合は抽選
お申し込みは、ソラールのWebサイト・電話・来館にて受け付けいたします。
防災特別教室「『まさか』にそなえる!防災教室」
ワークショップで佐波川と防災について学びます。国土交通省河川管理課との共催でおこないます。
【日時】6月2日(日)13:30~15:30 ※13:00~15:00になる可能性あり
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】無料(要別途観覧料)
【講師】国土交通省河川管理課 職員
電子工作教室「電子部品で動物の鳴き声作り」
電子部品を使って、電気的な繰り返し振動(発振)を発生する回路を組み立てます。この回路の抵抗値を変えると、ネコと小鳥の鳴き声がスピーカーから発生します。
【日時】6月9日(日)13:00~15:00
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】300円(要別途観覧料)
【講師】木田村 勉さん(ソラール科学教育指導員)
大人の科学教室「一輪挿しを作ろう」
糸のこ盤を使って、木材を加工し、そこに試験管を組み込んで一輪挿しを作ります。
【日時】6月11日(火)10:00~12:00
【対象】一般(中学生以下は参加不可)
【定員】7人
【参加費】500円(要別途観覧料)
【講師】重田 秀徳さん(重田木型)
電子工作教室「まわり続けるスピナーをつくろう」
ハンドスピナーの回転部分に磁石を取付け、その位置をセンサーで検出します。回転する磁石と固定した電磁石とがセンサーでタイミング良く反発し、回転し続けます。
【日時】6月23日(日)13:00~15:00
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】300円(要別途観覧料)
【講師】岡本 興道さん(ソラール科学教育指導員)
詳しくは、Webサイトをご覧ください。
▼観覧料 大 人(高校生以上)510円、子ども(小・中学生)200円
▼お問合せ ソラール(0835-26-5050)まで(受付9:30~17:00、月曜日休館)
▼ソラールWebサイトはこちら
https://solar-hofu.com
〇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――●
【3】防府図書館からのお知らせ
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――――○
〇第13回防府市子ども読書フェスティバル
今年も防府市子ども読書フェスティバルを開催します。絵本作家の山本孝さんとおばけを作るワークショップとサイン会、また飛び出すカードを作るイベントや布絵本の展示、スペシャルおはなし会もあります。皆さんどうぞご参加ください。
※おばけ作りワークショップは事前申込みが必要です。
【日 時】6月9日(日) 9:45~15:00(開会式9:45~10:00)
【場 所】ルルサス防府2階多目的ホール、防府市立防府図書館
【参加費】無料
●絵本作家・山本孝さんとおばけを作ろう!
〈ワークショップ〉
山本さんと一緒に、身近な材料で自分だけのオリジナル「おばけ」を作ってみよう!
【場 所】ルルサス防府2階 多目的ホール
【時 間】10:00~11:30
【対 象】小学生と保護者28組
【申込期間】5月1日(水)~15日(水)
【申込み方法】防府図書館に来館、FAX、はがき(15日必着)にて「おばけ作りワークショップ」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年を記入。
(電話での申込みはできません。)
※申込み多数の場合抽選(結果は、はがきにて連絡)
〈サイン会〉
【場 所】ルルサス防府2階 ホワイエ
【時 間】11:30~12:00
※サインは当日購入された絵本のみです。サイン会のみの参加もできます。
●とびだすカードを作ろう!
「ありがとう」「おめでとう」のメッセージをとびだすカードで伝えませんか。しかけ付きのカードが簡単にできます。
【場 所】防府図書館こどもカウンター前
【時 間】13:30~15:00
【作成時間】10分程度
【参加費】無料
【対 象】どなたでも
●スペシャルおはなし会
市内で活動するボランティアと図書館職員がお届けするスペシャルおはなし会を開催します。オープンスペースでの公演です。お気軽に足をお運びください。
【場 所】防府図書館ブラウジングコーナー
【時 間】14:00~15:00
【出 演】学校図書館ボランティアネット・防府、おはなしグループ・森のくまさん、おはなしでんしゃ、防府図書館職員
●展示
ぬくもりを感じる布絵本を作成し、心のバリアフリーを目指す、布絵本「結う」さんによる展示です。布絵本は防府図書館で貸出しをしています。手に取ってお楽しみください。
【場 所】防府図書館ブラウジングコーナー
【時 間】9:45~15:00
〇月いちキネマ
懐かしい映画や話題の映画を毎月1回上映する「月いちキネマ」。
今月は「華麗なるギャツビー」を上映します。(上映時間:142分)
【日 時】5月17日(金) 9:50~(9:35開場)
【場 所】防府市立防府図書館 研修室
【参加費】無料
【定 員】先着15名
〇さんさんおはなし会
防府図書館職員によるおはなし会です。ご家族みんなで、絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しんでみませんか?
参加無料・申込不要ですので、お気軽にお越しください。
【日 時】5月19日(日)14:30~15:00
【場 所】防府市立防府図書館 お話のへや
【定 員】15名程度
▼お問合せ 防府図書館(0835-22-0780)まで(受付 平日9:30~19:00、土・日・祝日9:30~18:00 火曜日休館)
▼防府市立防府図書館Webサイトはこちら
https://www.library.hofu.yamaguchi.jp/
△―――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
【4】三友サルビアホールからのお知らせ
▲―――――――――――――――――――――――――――――――――――――△
三友サルビアホールで開催されるイベントからピックアップしてご紹介します。
〇小島よしおトークショー 雑草にまなべ!
今や子どもにも大人気!小島よしお流 へこたれない生き方とは?
楽しいトークショーにご期待ください。
【日時】6月16日(日)開場 13:00 開演 14:00
【会場】三友サルビアホール 大ホール
【入場料】全席指定 2,000円(当日500円高)
3歳以上有料、3歳未満の方でも席が必要な場合は有料。
防府市文化振興財団会員の方は無料ご招待。
ただし事前に、アスピラートもしくは三友サルビアホールにて、会員証をご提示の上、招待指定席券の受け取りが必要です。
招待券の発行は1個人会員につき1枚まで。(法人会員は2枚まで)
満席になった場合には会員の方でも招待券が発行できなくなりますので、招待券はお早めにお受け取りください。
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】
アスピラート、三友サルビアホール、周南市文化会館、山口情報芸術センター、ローソンチケット(Lコード:61650)、チケットぴあ(Pコード:653-322)
【お問合せ】防府市文化振興財団 電話0835-26-5151(受付9~17時、火曜日休館)
▼会館へのお問合せ 三友サルビアホール事務所 電話 0835-23-2211(受付 9:00~17:00、月曜日休館 ※ただし月曜日が祝日の場合はその翌平日休館)
※会館1階に事務所があります。
▼三友サルビアホールWebサイトはこちら
https://hcpf.sakura.ne.jp/
========================================
登録変更・解除はこちらからお願いします。
https://solar-hofu.com/mail-magazine
※本メルマガはご登録いただいた方に無料で配信しております。
本メルマガについてのご意見・お問い合わせ
zaiko-6@hcpf.sakura.ne.jp
編集・発行 防府市文化振興財団
――――――――――――――――――――
防府市文化振興財団Webサイト
https://www.hofu-culture.org/
三友サルビアホールWebサイト
https://hcpf.sakura.ne.jp/
地域交流センター[アスピラート]Webサイト
http://aspirante-hofu.com
防府市青少年科学館[ソラール]Webサイト
https://solar-hofu.com
防府市立防府図書館Webサイト
https://www.library.hofu.yamaguchi.jp/
==================================
◆◆◆◆ 防府市文化振興財団メールマガジン No.105
◆◆◆
◆◆ 2024年5月1日発行
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防府市文化振興財団のメールマガジンでは、アスピラート、ソラール、防府図書館、三友サルビアホールの情報をお知らせします。
各館とも皆様のご来館を心よりお待ちしております。
最新情報は、各館のWebサイトで、ご確認ください。
【令和6年能登半島地震被害に対する災害義援金につきまして(ご報告)】
令和6年能登半島地震で被災された皆様並びにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当財団では地震発生直後の1月4日から3月31日までの間、当財団の運営施設や各種催事におきまして募金箱を設置してご来場の皆様に義援金を目的とした募金をお願いしてまいりました。
皆様からお預かりした大切な義援金、合計額501,217円は令和6年4月5日に日本赤十字社に全額をお渡ししたことをご報告します。
皆様のご協力誠にありがとうございました。
★―――――――――――――――――――――――――――――――――――――★
【1】アスピラートからのお知らせ
★―――――――――――――――――――――――――――――――――――――★
〇MINIATURE LIFE展2 ―田中達也 見立ての世界―
2017年NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを制作した、国内外で大人気のミニチュア写真家・見立て作家 田中達也さんの「ミニチュアライフ展2」がパワーアップしてこの春、防府にやってきました。
【日時】好評開催中!5月12日(日)まで
10:00~17:00(入場は16:30まで)※火曜日休館
【会 場】 アスピラート2階展示ホール
【入場料】一般:1,000円(950円)、グッズ付き1,300円(1,250円)※中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金。
※障害者手帳等をお持ちの方ならびに特別支援学校に在学中の方と、その付き添いの方は1名まで無料。(要証明)
※財団会員は当日一般価格から各100円引き。グッズ付きチケットは対象外。割引は 1個人会員につき1枚(法人会員は2枚)1回のみ。
※小学生以下のお子様は保護者ご同伴ください。(保護者は、扶養者、または20歳以上のそれに準ずる方)
※混雑時は入場を制限する場合があります。 ※団体入場は要事前連絡。
【関連イベントなど】
1)展覧会限定ミュージアムショップOPEN!
会場限定のグッズ販売もお楽しみに!
2)土日祝日限定「ミニチュアフレームづくり」
フレームに小物やミニチュア人形を自由にレイアウトして、自分だけのミニチュア・アートフレームを完成させます。
※当イベントは田中達也さんによる指導はありませんので予めご了承ください。
時間:10:00~、11:30~、13:00~、14:30~
対象:どなたでも(小学生以下のお子様は保護者ご同伴ください。)
定員:各回12名程度
材料費:1,200円(高校生以上の方は別途当日の展覧会チケットが必要)
※申込方法など詳細はアスピラートウェブサイトにて
3)平日限定「さわって撮って遊ぼう!ミニチュアスタジオ」(無料)
ミニチュアや身の回りのアイテムを使って、簡易スタジオで自由に撮影できるコーナーです。
会場:アスピラート2Fロビー 特設会場、参加料無料・申し込み不要
日時:会期中の平日10:00~16:30の間随時
※カメラはご持参ください。※人形や撮影アイテムを持ち帰ることはできません。
※混雑時はお待ちいただく場合があります。
※詳細はアスピラートウェブサイトにて
〇梅垣義明 with 杉浦哲郎 2人のセゾン~saison pour deux~
ワハハ本舗の歌姫・梅ちゃんが、長年の盟友であるピアニスト杉ちゃん(杉浦哲郎)と共に奏でる新たなステージ。コロナ禍において暗中模索に陥っていた梅ちゃん渾身の歌声の復活をお見逃しなく!!
【日 時】5月18日(土) 開場 12:30 開演 13:00
【会 場】アスピラート3階 音楽ホール
【入場料】全席指定 5,000円(税込)財団会員1,000円引き 未就学児入場不可
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】アスピラート、三友サルビアホール、チケットぴあ(Pコード:260-791)、ローソンチケット(Lコード:62443)、イープラス https://eplus.jp/
〇竹渕慶 47都道府県ツアー ~そろソロ会いに行くよ!~
シンガーソングライター竹渕慶が初の47都道府県ツアーを開催!YouTubeチャンネルで国民的人気を誇った音楽グループ“Goose house”のメンバーとして活動後、2018年からソロ活動をスタート。昨年、新たな制作環境のもとリリースしたEP「Songs for You」が好評を博し、2024年4月には2年9ヵ月ぶりのフルアルバム「I Feel You」をリリース。5月からソロ活動5周年を記念して 「竹渕慶47都道府県ツアー ~そろソロ会いに行くよ!~」を開催。YouTubeで一世を風靡した彼女の生の歌声を聞ける、またとないチャンス到来です!
【日 時】9月23日(月・祝) 会場15:30 開演16:00
【会 場】アスピラート3階音楽ホール
【入場料】全席指定 5,500円(税込)、当日500円高 財団会員1,000円引(前売券のみ割引・当日券の割引はありません)
3歳未満入場不可。3歳以上~未就学児までのお子様は、保護者1名につきお子様1名のみ膝上鑑賞可。
ただしお席が必要な場合は有料。
会員割引は、1個人会員につき2枚(法人は4枚まで)、会員割引はアスピラート、三友サルビアホールのみの取り扱い。会員証のご提示がないと割引できませんので必ずお持ちください。
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】アスピラート、三友サルビアホール、チケットぴあ(Pコード:264-241)、ローソンチケット(Lコード:61691)、イープラス https://eplus.jp/
▼上記催事のお問合せ アスピラート(0835-26-5151)まで(受付9:00~17:00、毎週火曜日休館)
▼防府市地域交流センター[アスピラート]ウェブサイトはこちら
http://aspirante-hofu.com
▽アスピラート1階 市民ギャラリーのイベント情報はこちら(催事内容の詳細は、各主催者あてにお問い合わせください。)
https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/40/siminngyarari-ibenntozyouhou.html
□―――――――――――――――――――――――――――――――――――――■
【2】ソラールからのお知らせ
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――□
〇特別展「カガクノミカタ展~自分だけの『フシギ』、見つけよう~」
本展は、“ふしぎ”を見つけるために役立つさまざまな“科学の見方”紹介するNHK(Eテレ)の番組「カガクノミカタ」の特別展です。様々な「ミカタ」を通して、実際にいろいろな「自分だけのふしぎ」を見つける体験ができ、夏休みの自由研究のヒントとしても活用できます。
【会 期】7月7日(日)まで
〇ソラールの科学教室
募集期間:5月1日(水)~14日(火) ※応募者多数の場合は抽選
お申し込みは、ソラールのWebサイト・電話・来館にて受け付けいたします。
防災特別教室「『まさか』にそなえる!防災教室」
ワークショップで佐波川と防災について学びます。国土交通省河川管理課との共催でおこないます。
【日時】6月2日(日)13:30~15:30 ※13:00~15:00になる可能性あり
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】無料(要別途観覧料)
【講師】国土交通省河川管理課 職員
電子工作教室「電子部品で動物の鳴き声作り」
電子部品を使って、電気的な繰り返し振動(発振)を発生する回路を組み立てます。この回路の抵抗値を変えると、ネコと小鳥の鳴き声がスピーカーから発生します。
【日時】6月9日(日)13:00~15:00
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】300円(要別途観覧料)
【講師】木田村 勉さん(ソラール科学教育指導員)
大人の科学教室「一輪挿しを作ろう」
糸のこ盤を使って、木材を加工し、そこに試験管を組み込んで一輪挿しを作ります。
【日時】6月11日(火)10:00~12:00
【対象】一般(中学生以下は参加不可)
【定員】7人
【参加費】500円(要別途観覧料)
【講師】重田 秀徳さん(重田木型)
電子工作教室「まわり続けるスピナーをつくろう」
ハンドスピナーの回転部分に磁石を取付け、その位置をセンサーで検出します。回転する磁石と固定した電磁石とがセンサーでタイミング良く反発し、回転し続けます。
【日時】6月23日(日)13:00~15:00
【対象】小学3年生~一般
【定員】14人
【参加費】300円(要別途観覧料)
【講師】岡本 興道さん(ソラール科学教育指導員)
詳しくは、Webサイトをご覧ください。
▼観覧料 大 人(高校生以上)510円、子ども(小・中学生)200円
▼お問合せ ソラール(0835-26-5050)まで(受付9:30~17:00、月曜日休館)
▼ソラールWebサイトはこちら
https://solar-hofu.com
〇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――●
【3】防府図書館からのお知らせ
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――――○
〇第13回防府市子ども読書フェスティバル
今年も防府市子ども読書フェスティバルを開催します。絵本作家の山本孝さんとおばけを作るワークショップとサイン会、また飛び出すカードを作るイベントや布絵本の展示、スペシャルおはなし会もあります。皆さんどうぞご参加ください。
※おばけ作りワークショップは事前申込みが必要です。
【日 時】6月9日(日) 9:45~15:00(開会式9:45~10:00)
【場 所】ルルサス防府2階多目的ホール、防府市立防府図書館
【参加費】無料
●絵本作家・山本孝さんとおばけを作ろう!
〈ワークショップ〉
山本さんと一緒に、身近な材料で自分だけのオリジナル「おばけ」を作ってみよう!
【場 所】ルルサス防府2階 多目的ホール
【時 間】10:00~11:30
【対 象】小学生と保護者28組
【申込期間】5月1日(水)~15日(水)
【申込み方法】防府図書館に来館、FAX、はがき(15日必着)にて「おばけ作りワークショップ」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年を記入。
(電話での申込みはできません。)
※申込み多数の場合抽選(結果は、はがきにて連絡)
〈サイン会〉
【場 所】ルルサス防府2階 ホワイエ
【時 間】11:30~12:00
※サインは当日購入された絵本のみです。サイン会のみの参加もできます。
●とびだすカードを作ろう!
「ありがとう」「おめでとう」のメッセージをとびだすカードで伝えませんか。しかけ付きのカードが簡単にできます。
【場 所】防府図書館こどもカウンター前
【時 間】13:30~15:00
【作成時間】10分程度
【参加費】無料
【対 象】どなたでも
●スペシャルおはなし会
市内で活動するボランティアと図書館職員がお届けするスペシャルおはなし会を開催します。オープンスペースでの公演です。お気軽に足をお運びください。
【場 所】防府図書館ブラウジングコーナー
【時 間】14:00~15:00
【出 演】学校図書館ボランティアネット・防府、おはなしグループ・森のくまさん、おはなしでんしゃ、防府図書館職員
●展示
ぬくもりを感じる布絵本を作成し、心のバリアフリーを目指す、布絵本「結う」さんによる展示です。布絵本は防府図書館で貸出しをしています。手に取ってお楽しみください。
【場 所】防府図書館ブラウジングコーナー
【時 間】9:45~15:00
〇月いちキネマ
懐かしい映画や話題の映画を毎月1回上映する「月いちキネマ」。
今月は「華麗なるギャツビー」を上映します。(上映時間:142分)
【日 時】5月17日(金) 9:50~(9:35開場)
【場 所】防府市立防府図書館 研修室
【参加費】無料
【定 員】先着15名
〇さんさんおはなし会
防府図書館職員によるおはなし会です。ご家族みんなで、絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しんでみませんか?
参加無料・申込不要ですので、お気軽にお越しください。
【日 時】5月19日(日)14:30~15:00
【場 所】防府市立防府図書館 お話のへや
【定 員】15名程度
▼お問合せ 防府図書館(0835-22-0780)まで(受付 平日9:30~19:00、土・日・祝日9:30~18:00 火曜日休館)
▼防府市立防府図書館Webサイトはこちら
https://www.library.hofu.yamaguchi.jp/
△―――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
【4】三友サルビアホールからのお知らせ
▲―――――――――――――――――――――――――――――――――――――△
三友サルビアホールで開催されるイベントからピックアップしてご紹介します。
〇小島よしおトークショー 雑草にまなべ!
今や子どもにも大人気!小島よしお流 へこたれない生き方とは?
楽しいトークショーにご期待ください。
【日時】6月16日(日)開場 13:00 開演 14:00
【会場】三友サルビアホール 大ホール
【入場料】全席指定 2,000円(当日500円高)
3歳以上有料、3歳未満の方でも席が必要な場合は有料。
防府市文化振興財団会員の方は無料ご招待。
ただし事前に、アスピラートもしくは三友サルビアホールにて、会員証をご提示の上、招待指定席券の受け取りが必要です。
招待券の発行は1個人会員につき1枚まで。(法人会員は2枚まで)
満席になった場合には会員の方でも招待券が発行できなくなりますので、招待券はお早めにお受け取りください。
【チケット】好評発売中!
【プレイガイド】
アスピラート、三友サルビアホール、周南市文化会館、山口情報芸術センター、ローソンチケット(Lコード:61650)、チケットぴあ(Pコード:653-322)
【お問合せ】防府市文化振興財団 電話0835-26-5151(受付9~17時、火曜日休館)
▼会館へのお問合せ 三友サルビアホール事務所 電話 0835-23-2211(受付 9:00~17:00、月曜日休館 ※ただし月曜日が祝日の場合はその翌平日休館)
※会館1階に事務所があります。
▼三友サルビアホールWebサイトはこちら
https://hcpf.sakura.ne.jp/
========================================
登録変更・解除はこちらからお願いします。
https://solar-hofu.com/mail-magazine
※本メルマガはご登録いただいた方に無料で配信しております。
本メルマガについてのご意見・お問い合わせ
zaiko-6@hcpf.sakura.ne.jp
編集・発行 防府市文化振興財団
――――――――――――――――――――
防府市文化振興財団Webサイト
https://www.hofu-culture.org/
三友サルビアホールWebサイト
https://hcpf.sakura.ne.jp/
地域交流センター[アスピラート]Webサイト
http://aspirante-hofu.com
防府市青少年科学館[ソラール]Webサイト
https://solar-hofu.com
防府市立防府図書館Webサイト
https://www.library.hofu.yamaguchi.jp/
==================================